Ethereum Era

ビットコイン、イーサリアム、ブロックチェーン、フィンテックについて語る

ビットコインまわりのエコシステムを図にしてみた

bitcoin-ecosystem.png

ビットコインまわりのサービスがどうなっているのか全体像をつかむために図にしてみました.

①取引所

国内では,BtcBoxcoincheckZaif ExchangebitFlyerなど

追記:取引所の比較まとめをこちらのブログに書きました.

②ウォレット

オンラインウォレットでは,取引所と一緒になっているところもあります.

コールドウォレットとしては,紙,ハードウォレット(TREZORLEDGER WALLETなど),スマホアプリ,ローカルのPC上など

デビットカード

デポジットをして決済するタイプとウォレットと一緒になっていて決済時に自動的に通貨に交換され決済されるタイプがあります.

E-CoinとかXapoWage canなど

また,ビットコインを金(ゴールド)に替えておき,デビットカードで自動的に決済するBitGoldといったサービスもあります.

④HYIP

怪しいサイトもあり,利息や元本が返ってこないこともあるため注意.

HYIPサイトをレーティングしたサイトで支払状況やレビューは要チェック.

クラウドマイニング

マイニングを専門とする業者です.最近は業者が組織を上げてASIC(マイニング専用に開発された機器)を所有してマイニングが行われているので,個人の自前機器では電気代のほうがかかり赤字となります.(業者は電気代の安いところにデータセンターを建ててASICを沢山並べてマイニングをやっているようです)

なので,クラウドマイニングサービスでハッシュレート(マイニングを行うためのコンピュータリソース)を購入することで,マイニングによって採掘されたビットコインが配分される仕組みを使います.

私もHashFlareMining SwedenGenesis MiningHashOceanZeusHashGigaHashといったサービスを使ってマイングをやっています.まだ始めたばかりなのでリターンが出てきたらブログで紹介したいと思います.

⑥マイニングプール

マイニングプールはみんなの計算リソースを束ねて採掘するための仕組み.

個人でビットコインを採掘(Solo Mining)しても自力でビットコインを掘り当てることは困難であるため,マイニングプールを使って掘り当てられたビットコインを協力度に応じて配分する仕組みになっています.

asicpool.infominingpoolhub.comなど

⑦マルチプール

余っているコンピュータリソースを貸し出す仕組み.

NiceHash(WestHash)Betarigs, MiningrigRentalsなど

⑧マイニングリグ

マイニングするためのコンピュータリソース.

最近ではAntMiner S7といった電力効率の良いのASICが開発されているが,採掘の難易度が上がったり,ビットコインの価格が下落しているためASICの開発は下火な感じです.また,ビットコイン以外のASICが利用できないアルゴリズムを採用したビットコインの代替コインAltcoinが登場し,最近ではAltcoinを採掘して,取引所でビットコインに交換するという手法が広く用いられています.

BITMAINなど

⑨Faucet

Faucet(蛇口)と呼ばれる無料でbitcoinを配布しているサイトがあります.広告バナーをクリックすると僅かですが,bitcoinがもらえます.

SatoshiGardenfreebitco.inなど

ビットコイン取引高日本一の仮想通貨取引所 coincheck bitcoin